2017.12.24
『僕の歌を通して、みんなをハッピーにしたいんです。』
あふれ出す思いが、音楽とともにホールを包み込む、優しく熱いライブだった。
自身初となるホールでの単独ライブ開催が決まってから1年間、フルヤはこの日のために力を注いできたという。
子供から大人まで、地元はもとより全国から駆け付けたファン層は厚い。
そのひとりひとりに向けて、ストレートなロックからポップチューン、じっくり聞かせるバラードまで、15曲を熱演。
会場が一体となって音楽を楽しみ、笑顔があふれるハッピーな空間となった。
セットリスト
1. the way
2. no border
3. summer time
4. 合鍵
5. everyday
6. ブランケット
7. サクラサク
8. one step
9. swing
10. 合戦~fighting words~
11. special stage
12. field
(アンコール)
13. この街で暮らそうか
14. re-lax
15. すその大花火
2017.12.23
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その27のコーナーです。
aaもうすぐクリスマス、そして年末・正月と続いてやって来ます。気忙しい日々の最中ですがしっかりと今年を
振り返り、そして来年の目標を定めて新しい年を迎えたいですね。
aaさて、文化会館に生けられている今週の「お花」は、小枝を利用されていて、花全体の姿がまるで鳥が天に
向かい飛翔して行くようでとても優雅に感じました。皆様にはどのように見映えるでしょうか?ぜひご覧下さい。
aa今週、4種類のお花が生けられています。今回は、由来や特徴などを調べて見ましたのでご紹介致します。
aaaa◎.スネークバンブー
aaaaaaaa●特徴について
aaaaaaaa aスネークバンブーは、ドラセナサンデリアーナの仲間で葉を取り除き茎を伸ばし色々な形にして
aaaaaaaa a育てたものなのです。茎を水の中に差しておくだけで根が出て成長するようですし、水がとても
aaaaaaaa a綺麗なままだとか・・・・・・浄水作用もあるようです。葉は常に上を向いていて「陽の気」を発する
aaaaa aaaaと言われています。このことから、中国や台湾では縁起の良い観葉植物として神棚の装飾に利用
aaaaa aaaaされて、幸せを呼ぶ植物・縁起物としているそうです。
aaaaa aaaaaa風水的に部屋の北西に置くと吉とされている様です。ただ、部屋の温度が10℃以下にならない
aaaaa aaaa場所を選ぶと良いと言われている。
aaaaaaaa●花言葉について
aaaaa aaaa*希望・幸せな恋・幸福・開運・長寿 など・・・・・・皆様であやかりましょう!
aaaa◎.すいせん
aaaaaaaa●名前の由来について
aaaaaaaa a*漢名の「水仙」を音読みして「すいせん」になった。漢名は「仙人は、天にあるを天仙、地にある
aaaaaaaa aaaを地仙、水にあるを水仙」と言う中国の古典から。また、綺麗な花と姿と芳香がまるで「仙人」の
aaaaaaaa aaaようなところから命名された。
aaaaa aaaa*英名「ナルシサス」は、ギリシャ神話の美少年の名前で、泉に映った自分の姿に恋をして、毎日
aaaaa aaaaaa見続けたらいつの間にか一本の花になってしまった。「ナルシスト」の名はここから来たのです。
aaaaaaaa●別名について
aaaaa aaaa*「雪中花(せっちゅうか)」・・・雪の中でも春の訪れを告げることから。
aaaaaaaa ●花言葉について
aaaaa aaaa*自己愛・神秘・うぬぼれ など
aaaa◎.ユリ
aaaaaaaa●ユリの食性について
aaaaaaaa a*ユリ根は野菜の中でカリウムの含有量がトップクラスです。カリウムには塩分の排出を促して
aaaaaaaa aaa血圧の上昇を抑える働きがあります。また、ビタミンCが少量だが含まれています。量は少なく
aaaaaaaa aaaても、ユリ根の澱粉で守られているので熱で破壊され難い特徴をもっている。この様にユリ根は
aaaaaaaa aaa栄養価が高く、健康や美容に良いと言われている。ただ、炭水化物の高カロリーなので摂り
aaaaaaaa aaa過ぎには要注意です。
aaaaa aaaa*食用ユリとして・・・・・・オニユリ・コオニユリ・ヤマユリ・タツタユリが適材
aaaaa aaaa*食の旬とレシピ
aaaaaaaaaaa ・旬・・・・・・澱粉が蓄えられる冬の寒い季節に温かい料理で客をもてなすようです。
aaaaaaaaaaa ・レシピ・・・①.おせち・・・・・・ユリきんとん ②.ちらし寿司 ③.京料理、懐石料理
aaaaaaaaaaaaaaaaa aaa④.和菓子・・・・・・饅頭 などなどです。
aaaa◎イバラ
aaaaaaaa●イバラの特徴について
aaaaa aaaa*イバラは、バラ科バラ属の複数を示す言葉であり、主な種としてノイバラ・ヤブイバラ・フジイバラ
aaaaaaaa aaa等が存在する。初夏に花を咲かせ、秋に赤い実をつける。
aaaaa aaaa*果実は、薬用性があり栄実(エイジツ)と称し瀉下薬、利尿薬になり、栄実エキスは「おでき・にきび・
aaaaaaaa aaa腫れ物」に効果がある他、化粧品成分にも利用され、皮膚の保護作用、収れん作用、抗酸化性、
aaaaaaaa aaa美白性、保湿性、皮膚細胞の活性効果などもある。
aaaaaaaa aaaaまた、クリスマスのリースや正月飾りなどに利用される縁起物でもある。
aa今回のお花は、正月や新春に関する花が多かったですね。やはり目出度い事や暖かい春を待っているんですね。
aa a生花は今回で今年の締めとなります。来年もきっと素晴しいお花を生けていただける事と思います。皆様に
aa於かれまして、元気によい年を迎えます様ご祈念致しております。迎えて下さいね!
2017.12.15
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その26のコーナーです。
aa日々寒暖の差が大きいですよね! 風が強かったり朝夕が冷え込んだりしていますよね。空気も大分乾燥して来た
所為かインフルエンザも流行っています。体調管理には十分留意しましょうね!
aaさて今週、文化会館に生けられている「 お花 」は、実-花-実と並んでいて、筆者には一直線にしたクリスマス
のリースの様に見えてなりませんが、皆さんにはどの様に見えるのでしょうか。来館されてご覧になって見ませんか?
aaさて今週の「 お花 」は5種類で、それぞれの由来や特徴などについて調べて見ましたのでご紹介致します。
aaaa※山帰来(サンキライ)
aaaaaa●名前の由来について
aaaaaaa 病気に罹って山に入り、山帰来の根茎などを食して元気になって山から帰って来た事が由来となっている。
aaaaaa●薬用性について
aaaaaaa 日本薬局方の解説書によれば「経験的に慢性の皮膚疾患に応用され、家庭薬製剤原料とする。中国では
aaaaaaa 解毒剤として湿疹あるいは梅毒性皮膚疾患や水銀中毒による皮膚炎に応用」とある。
aaaaaa●用途について
aaaaaaa 赤い実がついた状態でクリスマスのリースに良く使われている。昔、高知県では、柏餅の柏の葉の代わりに
aaaaaaa 山帰来の若葉を用いて餅を包む習慣があったそうです。現在、習慣が残っているかは不明だそうです。
aaaa※ポインセチア
aaaaaa●名前の由来について
aaaaaaa 原産国のメキシコでは「ノーチェ・べェナ(聖夜)」と呼ばれる。メキシコの伝説がアメリカの初代
aaaaaaa メキシコ公使であったJ・R・ポインセットの知れるところになり、また真冬に花を咲かせることから
aaaaaaa アメリカに伝わり、彼の名前がつけられたことに由来する。
aaaaaa●毒性について
aaaaaaa 全草に有毒性分ホルボールエステル類が含まれ皮膚炎や水疱などを引き起こす。致死量ではないが
aaaaaaa 1991年にハワイで子供がポインセチアを食べて死亡した例が報告されている。ホルボールエステル
aaaaaaa には発がんプロモーション作用があると言われている。
aaaaaa●用途について
aaaaaaa クリスマスシーズンの観賞用植物として出回っている。葉は薄く楕円形、花は杯状花序である。その
aaaaaaa 下につく葉の形の包茎が赤く染まる。赤・白・緑はクリスマスカラーと呼ばれ、赤は「キリストが流した
aaaaaaa 血」の色、白は「純潔」、緑は「永遠の命や愛」を表す。葉が赤と緑、樹液が白のポインセンチアは、
aaaaaaa まさにクリスマスにピッタリの植物なのです。
aaaa※ヒイラギ(柊)
aaaaaa●名前の由来について
aaaaaaa 葉のトゲに因んで、ヒリヒリ痛むことを意味する「疼ぐ(ひいらぐ)」が和名の語源とされている。
aaaaaaa また、痛みが疼くという意味で「疼木」という字が当てられることもある。
aaaaaa●魔除けとして
aaaaaaa トゲには魔除けの効果があるとされ、古くから庭木として利用されてきた。今までも節分に飾られる
aaaaaaa 柊鰯「西日本では、やいかがし・やっかがし、等と呼ばれていた」は平安時代からの習慣であるようです。
aaaaaaa 当時は、節分が季節の変わり目で、鬼が現れ易い日とされていたようです。鬼は鰯の臭いと柊のトゲを
aaaaaaa 苦手としていることから柊鰯を飾って追っ払っていたそうです。風水では、鬼門の方角や縁起物として
aaaaaaa 玄関脇に植えるのが良いとされている。
aaaa※カランコエ
aaaaaa●名前の由来について
aaaaaaa 中国名「加籃菜」の発音に由来すると言われている。
aaaaaa●特徴として
aaaaaaa 短日植物なので日照時間が12時間より短くならないと花芽がでません。明るい場所にずっと置くと花は
aaaaaaa 咲きません。上手に花を咲かせるには、日に当てる時間を調節して暗い部屋に移したり、ダンボール箱等
aaaaaaa をかぶせて遮光することです。
aaaa※コチア
aaaaaa●特徴として
aaaaaaa 和名がコチア・ダイヤモンドダストと呼ばれ、針葉樹が雪が被った様に葉の茎全体が銀状で美しく、
aaaaaaa クリスマスやお正月の寄せ植えに好んで用いられる。又、山帰来と組み合わせてクリスマスツリーを
aaaaaaa 造る事が良いみたおいです。
aaaaa●花言葉として
aaaaaaaa 「恵まれた生活」・・・・・・ふわっとした印象にピッタリですよね!
aa今回はクリスマスやお正月に関連するお花が多かったです。クリスマスもお正月も人々には喜ばしいイベント
aaですよね。今年はリースなどを造って飾って見ては如何ですか。いつもより楽しいクリスマスやお正月になること
aa請負ですよ!
2017.12.09
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その25のコーナーです。
aa今年もカレンダーが一枚になりましたね。ジングルベルの音楽の所為か街の賑わいが一層増して来た様に
感じますが皆さん如何ですか。もうすぐクリスマス!待ち遠しいですよね。
aaさて、今週文化会館に生けられている「 お花 」は、ぱっと見で赤・黄橙・緑のコントラストがすばらしく、
ほのぼのとした冬うららを感じること請負ですよ。ご覧になってみませんか?
aa今回、6種類のお花が生けられています。それぞれの特徴や由来などを調べて見ましたのでご紹介致します。
aaaa★ナンテン (南天)
aaaaaa●縁起物として
aaaaaaa音が「難転」即ち「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされ鬼門または裏鬼門に植えると
aaaaaaa良いという俗信がある。また、江戸時代に「南天を庭に植えれば火災を避けられる」とあり、どの家も
aaaaaaa「火災除け」として玄関前に植えられた。赤い色にも縁起が良く厄除けの力があると信じられ江戸後期
aaaaaaaから慶事に用いるようになった。
aaaaaaaa トイレの前にも「南天手水」と称し、葉で手を清めるためなどの目的で植えられた。
aaaaaa●薬用・実用として
aaaaaaa葉は南天葉(なんてんよう)という生薬で、健胃.解熱.鎮咳などの作用があるものの葉にはシアン化
aaaaaaa水素という猛毒が含まれるが微量であるため危険性は殆ど無く食品の防腐に役立つ。これらのことから
aaaaaaa彩りも兼ねて弁当等に入れることもある。熊本県地方ではすり潰したナンテンの葉の汁を濾したものを
aaaaaaa小麦粉の生地に加えた麺料理「しるかえ」を作る。これは薬用ではなく、食あたりの「難を転ずる」と
aaaaaaaいうまじないの意味があるようです。
aaaaaa●花言葉として・・・*私の愛は増すばかり *良い家庭 ・・・・・・・・・・・・両方とも素晴しい花言葉ですね!
aaaa★センリョウ(千両)
aaaaaa●縁起物として
aaaaaaaセンリョウは千両箱の「千両」と書くことから金運に恵まれる縁起の良い木として正月飾りに欠かせない
aaaaaaa縁起木のひとつです。又、沢山の実を付けることから「利益・裕福・財産」という様に縁起が良いと言う
aaaaaaa花言葉も付いている。風水でも赤い実は幸運のシンボルとされ、物事が「実を結ぶ」縁起物とされている。
aaaaaa●名前の由来は
aaaaaaaセンリョウはかつて「千寥・仙寥」と表記されていたようですが江戸時代に「千両」と漢字表記になった
aaaaaaaようです。千両という漢字表記は、同じように赤い実を付けるマンリョウ(万両)・ヒャクリョウ(百両)
aaaaaaa・ジュウリョウ(十両)の名前に合わせたという説や、葉が小判に似ているという説や美しい実が千金に
aaaaaaa値するからという説等がある。又、万両の実が葉の下に出来るのに対し、千両の実は葉の上にできること
aaaaaaaから万両より軽い「千両」になったという説もある。
aaaa★ユキヤナギ(雪柳)
aaaaaa●由来として
aaaaaaa「雪柳」の漢字名から冬の花をイメージしますが、実は春の花なんです。又、柳の字を当てていますが
aaaaaaa柳とは全く関係ありません。葉やその枝のしなり方が柳に似ていることや、雪が積もったように白い花を
aaaaaaaいっぱい咲かせ、散った時の地面はまさに春の雪のイメージであるようなことから雪柳と名づけられた。
aaaaaa●花言葉として・・・*愛らしさ *愛嬌 ・・・・・・・・・・・素敵な花言葉ですよね!
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaどちらも女性に贈りたいような花言葉ですから、雪柳を花束にして花言葉を添えて
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa贈ると大変喜ばれること請負ですよ。
aaaa★コギク(小菊)
aaaaaa●特徴として
aaaaaaa菊の種類は大別すると大菊・中菊・小菊となっています。小菊は文人菊と呼ばれることもあり、元々は
aaaaaaa文人作りと言って盆栽的に作る菊を指す名前です。又、山菊と呼ばれることもあります。山菊は小輪の
aaaaaaa菊です。花形には「丁字・平弁・サジ弁」など多くあります。
aaaaaa●小菊の花言葉として・・・*真実 *元気 ・・・・・・なんだかポジティブな感じで、見ていると元気が
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa湧いて来るかも知れませんね!
aaaa★ハラン(葉蘭)
aaaaaa●特徴として
aaaaaaa地中を這う根茎の各節から葉を群集する。庭園に植栽する他、鉢植え・生け花として観賞を楽しむ。
aaaaaaa根茎は、利尿・強心・去痰・強壮剤として用いられる他に、葉そのものは、おにぎりを包んだり、
aaaaaaa料理を乗せる器代わりに、寿司や折り詰め物の仕切りなどに使用されている。
aaaaaaaaa花は、早春根茎から柄を出して暗紫色の花をつける。花粉は、蝸牛媒花(かぎゅうばいか)で
aaaaaaaカタツムリやナメクジによって媒介される。
aaaa★ユリ(百合)
aaaaaa●特徴として
aaaaaaa球根の植物なのに「実」があるなんて少し変な感じがしますよね。「実」はおしべとめしべが受粉して
aaaaaaaできるんですが、なぜ「実」が必要なのかと言えばもちろん繁殖のためです。球根は「その場で繁殖」、
aaaaaaa実は「離れた場所に飛ばしてそこで繁殖」です。同じ繁殖と言っても球根と実(種)とでは機能的な
aaaaaaa役割が違います。実をつけ種ができると球根は種に栄養を取られて大部貧弱になる。いつかは花も実も
aaaaaaa出来なくなります。この為種々の形態で子孫を残しているのです。 種からは早い種類のユリで3年間
aaaaaaaかけて花が咲くようになると言われています。
aa縁起物が飾られると見ている方も楽しいですよね!「ヒョットしたら良い事があるかも知れない!」と思って
aaしまいます。筆者の願望的な思いですが・・・・・。ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワクですよね!
2017.12.02
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その24のコーナーです。
aa富士山の積雪が晴天であっても殆ど解けません! 根雪になりそうですね! これから晴れた日の富士山を
仰ぎ見ることで清々しい気持ちになりますよ。特に朝の早い時間帯がおススメです。
aaさて、今週文化会館に生けられている「 お花 」は3種類で、初夏のユリ・初秋の孔雀草・晩秋のニシキギの特徴を
活かされて夏から晩秋までの季節の流れを表現されている様な感じに見えます。皆さんもご覧になって見ませんか?
aa今回はお花について、色々な由来などを調べて見ましたのでご紹介致します。
aaaa※ニシキギ
aaaaa●名前の由来 :紅葉や実が美しい世界三大紅葉樹(他 ニッサ木・スズランノキ)のひとつニシキギ(錦木)。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa紅葉の美しさを錦に例え名づけられた。別名のカミソリノキ(剃刀の木)は、枝のコルク質の
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa翼(ヨク)がカミソリの刃のように見えることから付けられた。
aaaaa●花言葉の由来:*危険な遊び・・・向い合う長楕円形の葉と葉の間の枝に沿ってコルク質の翼がカミソリの刃に
aaaaaaaaaaaaaaa aaaa 例えられ触ると手が切れそうなことから付けられた。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*あなたの魅力を心に刻む・・秋の紅葉の美しさと実が裂けて顔を出す赤橙色の種子の
aaaaaaaa aaaaaaaaa 可愛らしさから付けられた。
aaaa※孔雀草
aaaaa●名前の由来 :一枝に野菊のような花が連なって咲き、孔雀が羽根を広げたような様子から孔雀草と呼ばれた。
aaaaa●花言葉 :*ひとめぼれ・・・一目ぼれした相手にこの花を贈ると恋が成就するかもね。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*可憐な人・・・女性を褒める言葉なので、可愛らしいと思う女性にこの花を贈ると良いと
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa思いますよ!
aaaa※ユリ
aaaaa●ユリの逸話 :*立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿はユリの花と言われていることはご存知だと思います。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa これは、芍薬のように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚という女性の
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 美しさを形容する言葉の通り、ユリを見ていると高原の澄んだ空気の中にいるようで清々しさ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa を感じる花ですよね!
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*ユリは聖書にしばしば登場する花の一つです。新約聖書「マタイによる福音書」には
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 「ソロモンの栄華もユリに如かず」とあるが、これは人間が作り上げたものは神の創造物
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa (自然)には及ばないことの比喩である。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*キリスト教においては白いユリ(マドンナリリー)の花が純潔の象徴として用いられ、聖母
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa マリアの象徴として描かれた。また、宮殿の壁画などにも描かれたりされている。
aaaaa●花言葉 :色や名前によって異なる。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*白・・・純潔.威厳 *ピンク・・・虚栄心 *黄・・・陽気.偽り *オレンジ・・・華麗
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*カサブランカ・・・高貴 *ヤマユリ・・・荘厳 *オニユリ・・・賢者
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*全般・・・純粋.無垢.威厳
aa筆者は、今回生けられた「孔雀草」の名前を聞いたことはあったが実際の花はどんな花か知りませんでした。
aa花を見て「可愛らしさ」に魅せられてしまいました。孔雀が羽根を広げたようだと言う名前の由来が
aaピッタリの印象を強く受けました。知ることによって更に楽しみが増えましたよ! ラッキー\(^^\)(/^^)/ですね!