2021.11.24
a皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。
来週からはいよいよ12月、街のお店には年末を彩るお花のポインセチアやシクラメンなどが飾られ始めたようです。
ここ文化会館には、少し早いようですが『 春を知らせる花の赤目ヤナギ 』と『 初秋から初冬までまで咲乱れる小菊 』
で四季の最初と最後の花が活けられています。
aa赤みがかったヤナギの蕾、そして小さく黄色い小菊の花と双方ともとても美しく優雅に感じられますよ!
aa年賀状に綺麗な花絵を添えて送ってみては如何でしょうか。
2022.02.23
aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。
昨年末以来の掲載となりました。筆者の体調が芳しくなかったので休んでしまいました。今は元気に活動して
います。今年初めてのコーナーとなりましたが再度頑張っていきます。宜しくご拝読いただければ嬉しいです。
さて文化会館に活けられているお花は、アマリリス・スイートピー・バラです。それではアマリリス1点を
ご紹介致します。また北駿に春を告げるお知らせと併せてご覧ください。
◎アマリリス
アマリリスは、球根で鉢植え、切り花で生け花として幅広く鑑賞されているようです。すらり伸びた茎の上に
美しい花を咲かせとても見映えする花ですよ。ただ生け花にする時の注意点として、茎が空洞の為花の重みで
折れてしまうことがあるので茎の中を割り箸などで補強してから活けると水の吸い上げが良くなり長持ちを
するそうです。
ここ北駿の春の風物詩と言える【 水菜摘み】が始まりました。これを見ると「北駿もいよいよ春だなぁ」と
思ってしまいます。ただ、今年は冷え込みが強く雨が少なく育ちが今一のようです。更に雪が降って重さで茎
が曲がったり折れたりしたようです。農家の方が残念な思いをしていました。下段:水菜摘みの様子
各家庭の食卓に載ることを願っています。因みに筆者は既に食べさせていただきました。美味しかったです。
2021.10.28
aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。
晩秋になって一段と日落ちが早くなって来ていますね。これから一日の寒暖差が大きくなってきますので体調に留意
しながら過ごして行きましょう!
aaさて、文化会館に活けられているお花は、サンゴミズキ・シぺラス・バラ・キク・ハランの5種類です。花色の彩
の所為かしっとりとした落ち着いた感じです。このうち2種類についてご紹介いたします
aa aa◎シぺラス
aaaaaa水辺などの湿地でよく見かけるのですが筆者は名前を知りませんでしたが、立ち姿の美しい観葉植物ですね!
aaaaaa別名が「パピルス」と呼ばれ、茎から抽出される繊維成分から紙が作られていたと言われています。
aa aa◎ハラン
aaaaaa漢字で「葉蘭や馬蘭」で表し漢語読みで呼ばれています。合わせた花を引き立てるのにぴったりの花です。
aaaaaa殺菌効果があるのでお寿司などの敷葉としても利用されている様です。
2021.09.30
aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。
北駿に於いては今が収穫時期真っただ中ですよね。あっちこっちで稲刈りの風景が見られます。農家の皆さんには
一番嬉しい季節だと思います。おいしいお米を沢山収穫して欲しいですね。
aaさて文化会館の今週のお花は、ユリ・アジサイ・リンドウ・キク・ホトトギスの5種類です。筆者は、この中で
ホトトギスの花を初めて見たような気がします。とても可愛らしい花ですね。皆さんも文化会館へ来訪の際は是非
ご覧くださいね。
aa収穫を終えた田んぼのあぜ道に咲いている彼岸花を見つけました。コロナの緊急事態宣言が解けたら是非お花の
散策に出かけてみては如何でしょうか。素敵なお花が見つかりますよ・・・・。
2021.08.26
aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。
立秋を迎えてから早くも2週間以上過ぎましたね。お花も季節変えなのか秋の気配を感じさせる花が周りに多く
目立つようになりました。文化会館のお花も初秋を思わせる花が活けられていますのでご紹介致します。
aa花名は・ウンリュウヤナギ.リンドウ.カスミソウ.ワレモコウの4種類です。色合いが涼し気に感じ更には
全体がアートっぽく見えのはワレモコウの演出でしょうか・・・。
コロナの影響で外出が出来ない状況ですがコロナが収まり外出可能になりましたら秋花を見つけに散策をして
みませんか。