2017.09.16
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その13のコーナーです。
aa夜に外へ出ると虫の鳴き声が日増しに大きくなって来たのを感じました。秋の風物詩ですよね!
今週、会館に生けられている「 お花 」は青・赤・ピンク・そして葉色の緑のコントラストがまるで夏を思わせて
くれています。文化会館にいらしてもう一度夏を感じてみませんか?
aa今週は、5種類のお花が活けられています。今回、名前の由来・原産地・別名について調べて見ました。
aaaaaaa①.サンゴミズキ
aaaaaaaaaaa*名前の由来 :秋なると枝が赤い珊瑚のようになることから言われている。
aaaaaaaaaaa*原産地 :サハリン・シベリア・日本
aaaaaaaaaaa*別名 :ベニミズキ・サンゴモミジ
aaaaaaaaaaa*余談 :筆者の田舎では、昔、旧正月になるとサンゴミズキの枝に小さいお餅を付けて
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa神棚に飾る風習がありましたよ! ミズキの木を見ると田舎を想いだします・・・。
aaaaaaa②.トルコキキョウ
aaaaaaaaaaa*名前の由来 :釣鐘状の花の形に由来すると言われている。また和名のトルコ桔梗は、つぼみが
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaトルコのターバンに似ていることや花びら色が青くトルコ石を思わせるのが由来。
aaaaaaaaaaa*原産地 :北アメリカ
aaaaaaaaaaa*別名 :ユーストマ・リシアンサス
aaaaaaa③.りんどう
aaaaaaaaaaa*名前の由来 :中国で竜葵(りゅうき)に似ており、味が胆のように苦いと言う意味で竜胆と
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa名付けられたのが語源で、日本で国語化され「りんどう」と呼ばれるようになる。
aaaaaaaaaaa*原産地 :リュウタン・疫病草・エヤミグサ
aaaaaaa④.ピペリカム
aaaaaaaaaaa*名前の由来 :ギリシア語の「Hyper 上に」と「eikon 像」を語源とし、悪魔よけの像の上に
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaこの花が置かれていたことに由来。
aaaaaaaaaaa*原産地 :中央アジア~地中海沿岸
aaaaaaaaaaa*別名 :アンドロサエマム・小坊主弟切
aaaaaaa⑤.ブルーファンタジー
aaaaaaaaaaa*名前の由来 :スターチスの一種の中で紫色がブルーファンタジーであり、スターチスの花の
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa由来は、ギリシャ語の「止める」が語源で「下痢止め」の薬草として使用された
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaことが由来。
aaaaaaaaaaa*原産地 :地中海沿岸・ヨーロッパ
aaaaaaaaaaa*別名 :ブルーファンタジア・庭花火
aaaaaaa旬の季節の花であっても他の季節を感じることがあるんですよね! 綺麗な花ならオールシーズン観賞して
aaaaaaaいたい想いです。皆さんはどのように想いますか?