2017.08.12
皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その8のコーナーです。
aa長が~い長が~い台風が過ぎ去った後、晴れの天気が清々しい秋の気配を運んで来てくれたようですね!
そうなんですよ暦の上では「立秋」ですよ!\(◎o◎)/ 早くてびっくり
aa今週は、5種類の花が生けられていて秋を先取りした景観です。皆さ~ん文化会館にいらして下さい。
秋を感じること請負ですよ! 今回は、花の原産地と名前の由来について調べて見ました。
aaaaaaa①.アメリカ岩南天
aaaaaaaaaa原 産 地:北アメリカ
aaaaaaaaaa名前の由来:岩場に生えていて、葉が南天に似ていることからこの名前が付いたと言われている。
aaaaaa②.パンパス
aaaaaaaaaa原 産 地:ブラジル・アルゼンチン・チリ
aaaaaaaaaa名前の由来:パンパス(大草原の意味)に生えていたことことからこの名前が付いたと言われている。
aaaaaa③.われもこう
aaaaaaaaaa原 産 地:日本・朝鮮半・中国・ヨーロッパ
aaaaaaaaaa名前の由来:3つの由来がある。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*吾亦紅…花が茶褐色であまり目立たない存在だが自分も紅色だと控えめに主張して様子から
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*吾木香…葉や茎に香りがあることから
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa*割木瓜…宮中の御簾(みす)の「帽額(もう)」に織り込む家紋に使われる瓜紋に似た蕾が
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa十字に割れていることから 以上3点の中から付いたと言われている。
aaaaaa④.シネンシス
aaaaaaaaaa原 産 地:中国湖北省
aaaaaaaaaa名前の由来:シネンシスとは「中国産の」と言う意味があり、原産地が中国の為付いたと言われている。
aaaaaa⑤.りんどう
aaaaaaaaaa原 産 地:中国・日本・韓国・シベリア
aaaaaaaaaa名前の由来:中国で「葉は竜葵(りゅうき)」に似ており、「味は胆(きも)の様に苦い」と言う意味で
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa竜胆と各付けられたのが語源となり、日本で国語化されりんどうと呼ばれたこと
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaから名付けられたと言われている。
aaaaaaaaaa星は、発見した人の名前を付ける事が多いようですが、花は発見地域に関係した名前が付けられている
aaaaaaaaaaことが多いようですね!