スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

小山町総合文化会館の調理実習室にて10時より

【いけや賢二 親子で料理教室】が開催されました!

参加者のみなさん、親子で一緒に野菜を切ったり料理を楽しそうにしていました。

 

参加者の皆様ありがとうございました!!

集合写真

2023.07.14

夏の到来

今年の夏は、大変天候が不安定です。九州地方は、線状降水帯が発生して大変な水害となりました。

こちら小山町は、大きな災害は発生していません。

毎年、庭の片隅で例年通り月見草が一晩限りで、開花しました。

夕方に真白の花が咲き、翌日早朝には、ピンク色で萎みました。

注意して観察しないと、白い花は、誰にも知られるずに萎んでいます。

CIMG8334

CIMG8336

aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。

6月も終わりになりますね。早いですね!もう半年が過ぎようとしていますが皆様におかれましてはご清祥のことと

お慶び申し上げます。

aa今週文化会館に活けられている花は、小木の「マキ」です。それではご紹介致します。

「マキ」は常緑針葉樹です。濃い緑なので今頃の時期にその色が特に映えて見えるようです。会館に活けられている

マキが天に向かって伸び伸び枝を元気に広げている様子が窺えます。 それでは下記の写真をご覧ください。

IMG_1963-1

aaまだまだ梅雨が続いています。大雨や好天日の熱中症には十分留意されてお過ごしください。

 

aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。

東海も梅雨入りしたようだとメディアが伝えていました。なんでも5月に入梅するのは10年ぶりの様です。

これから鬱陶しい日々が続くと思われます。 美しい花を眺めながら過ごして行きたいですね。

aa今週文化会館に活けられている花は、カラー・スモークツリーの2種類です。 それではご紹介致します。

aa◎カラー :ギリシャ語の「カロス(美しい)」という語源に因み「華麗なる美」や「乙女の淑やかさ」と

aaaaaaaaaaaaa言った花言葉があります。今回の白色は「清純」と言う花言葉です。

aa◎スモークツリー :羽毛のような「ふわふわ」とした花が煙が立っているかのように咲きます。この様が

aaaaaaaaaaaaaaaaaaa名前の由来になっているようです。

IMG_1906-1

2023.05.03

今週のお花

aa皆さんこんにちは、今週のお花のコーナーです。

年が明けて気がついてみると、新年度に入って田植えのシーズンですね。もうこんなに時間が過ぎたのかと思って

います。勤務の都合で「お花のブログ」を作る時間がなくて皆様にご紹介できなかったことをお詫び致します。

aa早速ですが、今週の文化会館のお花を紹介します。・リョウブ・シャクヤク・シレネの三種類です。

新緑を思わせるくらい緑の葉が多い中、シレネとリョウブの白く小さい花が可愛らしく可憐にさいていています。

そしてシャクヤクの赤紫色の花がアクセントになっている構図がなんとも素晴らしい。見ていて飽きませんね。

 

IMG_1886 -3